広島バスセンターからのお知らせ
2021年1月17日 更新
【広島バスセンター3階】店舗の短縮営業期間の延長について
広島バスセンター3階店舗では、新型コロナウイルスの感染拡大抑制のため、
下記の通り一部店舗の営業時間の変更をさせていただいております。
大変ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
※広島県からの要請により、
酒類の提供時間を19:00までとさせていただきます。
【期間】1月18日(月)から当面の間
【営業時間】各店舗の営業時間は下記のとおりです。
店舗名 |
営業時間 |
ローソン |
7時00分~21時00分 |
宝くじ |
10時00分~18時30分 |
Meet Meat |
11時00分~20時00分(L.O 19時30分)※ |
BAR BUNNY CAFE |
11時00分~20時00分(L.O 19時30分)※ |
LOCALO COFFEE |
7時30分~20時00分(L.O 19時30分)※ |
蔵まつ |
11時00分~20時00分(L.O 19時30分)※ |
リトルマーメイド |
7時30分~20時00分 |
ますきち |
9時00分~20時00分(L.O 19時30分) |
ベリテ |
8時00分~20時00分 |
じんぼ |
7時30分~20時00分 |
ボストン |
10時00分~20時00分 |
にしき堂 |
10時00分~20時00分 |
楓乃樹 |
10時00分~20時00分 |
バスマチストア |
7時30分~20時00分 |
くすりのウェルネス |
8時00分~19時30分 |
蟹田平牧場 |
10時00分~19時30分 |
※は酒類を提供する店舗のため、酒類以外のラストオーダーとなります。
今後の状況により、営業時間は変更となる場合がございます。予めご了承ください。
■1月18日(月)以降の営業時間は
こちらをご覧ください。
【バスマチフードホール】新店舗オープンのお知らせ
1/18(月)より、広島バスセンター3階バスマチフードホールに、
お肉料理と牡蠣、アジアの屋台めしのお店
「Meet Meat(ミートミート)」がオープンします!
広島バスセンターへお越しの際は、ぜひご利用ください!!
【重要なお知らせ】新型コロナウイルス感染者の発生について
12月24日(木)、広島バスセンターの従業員1名が新型コロナウイルスに感染したことが判明いたしましたのでお知らせいたします。
詳しくは
こちらをご覧ください。
広島バスセンター発お出かけガイド「バスびより・マチナカびより 2020秋号」発刊

広島バスセンター発、お出かけ応援ガイド
「バスびより・マチナカびより 2020秋号」が登場!!
バスで行ける観光地やおすすめのイベントなどを紹介する冊子
「バスびより」に加え、
広島市中区紙屋町・基町周辺の「マチナカ」情報をお届けする
「マチナカびより」を、
今号もダブル表紙で皆様にお届けします!!
【バスびより2020秋号】
今回訪れたのは
『安芸高田市』です。
広島バスセンターから「吉田行き」のバスに乗って、約1時半で行くことができます。
戦国大名・毛利元就ゆかりの地として有名ですが、郡山城の他にも魅力満載!!
また今年6月1日にグランドオープンしたばかりの道の駅「三矢の里あきたかた」も取材してます。
さらに、知っているようで知らないバス会社の仕事に注目!!
今年開業70周年を迎えた
「広島バス(通称:赤バス)」の全面協力のもと、
その仕事を掘り下げます!!
【マチナカびより2020秋号】
今回から2回目となる「マチナカびより」では広島市のシェアサイクル
「ぴーすくる」でめぐるアートをご紹介します!!
芸術の秋だから…、気候の良い秋だから…広島の風を感じながら、広島を再発見してみてください!!
その他、
紙屋町・基町周辺の楽しい情報を詰めるだけ詰めていますので、ぜひご覧ください♪
今号もボリューム満点の全24ページで発刊の「バスびより・マチナカびより 2020秋号」は、
広島バスセンター館内をはじめ、広島県内外の観光案内所、一部のバス車内などで好評配布中です♪
あなたにとって、この一冊が「バスのある、マチナカで出会う、新しいまいにち」となりますように。
冊子の紙面は、こちらをクリックするとご覧いただけます。
【バスびより 2020年秋号】
【マチナカびより 2020年秋号】
【ご案内】
今回、紙面に掲載している内容は2020年8月末~9月15日現在のものです。
各イベント、店舗情報等は、主催者または店舗管理者等の判断により中止、および内容が変更となる場合があります。予めご了承ください。
ご利用の際は、事前に各イベント、店舗のホームページ等でご確認いただきますようお願いいたします。
移動等円滑化取組計画書及び取組報告書について
株式会社広島バスセンターでは、「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」に基づき、移動等円滑化取組計画書及び移動等円滑化取組報告書を作成しています。
令和2年度移動等円滑化取組計画書
※こちらをご覧ください。(PDF)
令和元年度移動等円滑化取組報告書
※こちらをご覧ください。(PDF)