バスに関するお知らせ

2023年3月23日 更新

広島~小河原車庫線 ダイヤ改正のお知らせ

2023年4月1日(土)より、小河原車庫線のダイヤ改正が実施されます。

【改正内容】
・(平日)一部便の減便、出発時間が変更となります。
・(土曜日・日祝日)土曜日ダイヤが無くなり、土日祝ダイヤに統一されます。

※詳しくは広島バスホームページをご覧ください。

広島~五月が丘団地・免許センター・ジ アウトレット広島線 ダイヤ改正のお知らせ

2023年4月1日(土)より、五月が丘団地・免許センター・ジ アウトレット広島線のダイヤ改正が実施されます。

【改正内容】
・(平日・土曜日・日祝日)一部便の所要時間が一部変更となります。

※詳しくは広島電鉄ホームページをご覧ください。

広島~西風新都線 ダイヤ改正のお知らせ

2023年4月1日(土)より、西風新都線のダイヤ改正が実施されます。

【改正内容】
・(平日)こころ南中央、こころ西風梅苑発着便が増便となります。
・(平日)花の季台発着便が減便となります。
・(平日・土曜日・日祝日)一部便の運行開始時刻、所要時分が変更となります。

※詳しくは広島電鉄ホームページをご覧ください。

広島~あさひが丘線 ダイヤ改正のお知らせ

2023年4月1日(土)より、あさひが丘線のダイヤ改正が実施されます。

【改正内容】
・(平日)一部便が減便となります。
・(平日)一部便の運行開始時刻、所要時分が変更となります。

※詳しくは広島電鉄ホームページをご覧ください。

広島~三次・庄原・東城線 ダイヤ改正のお知らせ

2023年4月1日(土)より、三次・庄原・東城線のダイヤ改正が実施されます。

【改正内容】
・(平日・土曜日・日祝日)「三次(たび館前)」バス停が廃止となります。
・(平日・土曜日・日祝日)運行回数の変更、運行ダイヤ(行先・経由地等)が見直しとなります。
・(土曜日・日祝日)広島バスセンター発の最終便(三次行き)が1時間繰り上がります。

※ダイヤ改正後の時刻表は備北交通ホームページをご覧ください。

広島バスセンター~鈴張・大朝方面の廃止・運行事業者変更のお知らせ

2023年3月31日(金)をもって、広島バスセンター~星が丘(中国JRバス運行便)・鈴張・大朝線の直通便は運行を終了し、運行事業者が変更となります。

【内容】
・広島バスセンター⇔星が丘(中国JRバス運行便)・鈴張・大朝の直通便の運行が終了となります。
・4月1日(土)より、以下の事業者が運行します。
 可部駅前~千代田インター・千代田高校前 :広島交通株式会社
 千代田インター~大朝車庫:有限会社大朝交通

※路線廃止のお知らせについては中国JRバスホームページをご覧ください。
※3月31日までのバス時刻等については中国JRバスホームページをご覧ください。
※4月1日以降のバス時刻等については(可部駅~千代田インター・千代田高校前)広島交通ホームページ(千代田インター~大朝車庫)北広島町ホームページをご覧ください。

広島~高陽線(中国JRバス運行便)のダイヤ改正のお知らせ

2023年4月1日(土)より、高陽線(中国JRバス運行便)のダイヤ改正が実施されます。

【改正内容】
■高陽線
・(平日・土日祝)広島バスセンター発の時刻が一部変更となります。
・横川駅~広島バスセンター間の時刻が一部変更となります。

※ダイヤ改正後の時刻表は中国JRバスホームページをご覧ください。

広島バスセンター~高陽B団地線 のりば・運行ルート・運行事業者変更のお知らせ

2022年4月1日(土)より、広島バスセンター~高陽B団地線ののりばの変更、運行ルート及び運行事業者が変更となります。

【内容】
  2023年3月31日(金)まで 2023年4月1日(土)以降
運行事業者 広島バス株式会社 広島交通株式会社
運行ルート 広島バスセンター~上岩の上~団地入口~(高陽B団地)~玖村車庫 広島バスセンター~上岩の上~団地入口~(高陽B団地)~真亀山神社前~近隣センター~落合中学校前~寺迫公園前~郵便局前~地区センター~奥田橋~高陽車庫
※玖村車庫バス停は廃止となります
定期券 広島バスの定期券で発売
※該当区間の広島バスの定期券の払戻を希望される場合は、解約日~有効期間満了日までの定期料金を日割り、無手数料で払い戻します。
広島交通の定期券で発売
(広島バスの定期券をお持ちの方は、有効期限内は使用可能です。)
のりば 広島バスセンター
10番のりば
広島バスセンター
11番のりば
・2023年4月1日(土)より、運行事業者を変更して運行します。
[3月31日まで]広島バス株式会社
[4月1日以降]広島交通株式会社

※路線の移管などのお知らせについては広島バスホームページをご覧ください。
※3月31日までのバス時刻等については広島バスホームページをご覧ください。
※4月1日以降のバス時刻等については広島交通ホームページをご覧ください。

広島~高陽線(広島交通運行便) ダイヤ改正のお知らせ

2023年4月1日(土)より、高陽線(広島交通運行便)のダイヤ改正が実施されます。

【改正内容】
■高陽線
・(平日・土曜日・日祝日)広島バスセンター~高陽A団地、高陽C団地、深川台線のダイヤが一部変更となります。

※ダイヤ改正後の時刻表は広島交通ホームページをご覧ください。

広島~可部・勝木方面(広島交通運行便)のダイヤ改正のお知らせ

2023年4月1日(土)より、可部・勝木方面(広島交通運行便)のダイヤ改正が実施されます。

【改正内容】
■可部・勝木方面
・(平日・土曜日・日祝日)広島バスセンター~勝木・勝木台・大畑・飯室・星が丘線のダイヤが一部変更となります。

※ダイヤ改正後の時刻表は広島交通ホームページをご覧ください。

広島~岩国線 日米フレンドシップデー開催による運休のお知らせ(2023年4月15日)

岩国市内で開催される日米フレンドシップデー開催に伴い、広島~岩国線について、4月15日は終日運休となります。

対象日:2023年4月15日(日)
運休便:広島~岩国線 終日運休(4月15日は、始発便から最終便まで運休となります)

※詳しくはいわくにバスホームページをご覧ください。

広島~福山線・尾道/因島線・びんご府中線 ダイヤ改正のお知らせ

2023年3月21日(火・祝)より、広島~福山線(ローズライナー)・尾道/因島線(フラワーライナー)・びんご府中線(リードライナー)のダイヤ改正が実施されます。

【改正内容】
[福山線・ローズライナー]
・(毎日)2便増便となります。
・(毎日)広島バスセンター発の最終便の時刻が繰り下がります(最終便は広島バスセンター21:50発となります)
・(平日・土日祝)ダイヤが一部変更となります。

[尾道/因島線・フラワーライナー]
・(毎日)3便増便となります。
・(毎日)広島バスセンター発の最終便の時刻が繰り下がります(最終便は広島バスセンター20:30発となります)
・(土日祝)広島バスセンター発の始発便の時刻が繰り下がります(始発は広島バスセンター8:20発となります)
・(平日・土日祝)ダイヤが一部変更となります。

[びんご府中線・リードライナー]
・(毎日)ダイヤが一部変更となります。
・(土日祝)広島バスセンター発の最終便の時刻が繰り下がります(最終便は広島バスセンター18:20発となります)

※詳しくは、広島交通ホームページをご覧ください。

広島~広島空港線 ダイヤ改正のお知らせ

2022年3月26日(日)より、広島~広島空港線のダイヤ改正が実施されます。

【改正内容】
・臨時ダイヤについて、航空機の運航ダイヤ変更による全体的に発時間が変更されます。

※詳しくは、広島電鉄ホームページをご覧ください。

広島~蒲刈・豊浜・豊線 運休のお知らせ

広島~蒲刈・豊浜・豊線について、2023年4月1日(土)以降、当面の間運休となります。

【運行休止となる路線】
・広島~蒲刈・豊浜・豊線(とびしまライナー)

【運行休止日】
・2023年4月1日(土)から当面の間(広島バスセンター発着は毎日2往復が運休)

※詳しくはさんようバス(0846-65-3531)にお問い合わせください。

広島~福井・金沢・富山線 運休のお知らせ

広島~福井・金沢・富山線について、広島発は2023年3月31日(金)以降運休となります。

【運行休止となる路線】
・広島バスセンター~福井・金沢・富山線(百万石ドリーム広島号)
 広島バスセンター 19:45発
 富山駅      19:55発

【運行休止日】
・(広島発)2023年3月31日(金)から当面の間
・(富山発)2023年4月1日(土)から当面の間

※詳しくは中国JRバスホームページをご覧ください。

広島~東京線(ニューブリーズ号)廃止のお知らせ

中国JRバス・小田急ハイウェイバスが運行する高速バス「広島~東京線(ニューブリーズ号)」が、4月1日(土)に廃止となります。
長らくのご利用ありがとうございました。

※詳しくは中国JRバスホームページをご確認ください。

広島~大阪・京都線(JRバス) ダイヤ改正のお知らせ

2023年4月1日(土)より、広島~大阪・京都線(JRバス)のダイヤ改正が実施されます。

【改正内容】
・1日5 往復10 便(うち4 便夜行便)となります。
・ 「不動院」「湊町バスターミナル(OCAT)」「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」停留所が廃止となります。
・グラン昼特急号・グランドリーム号(3 列シート車両)は京都駅発着、青春昼特急号・青春ドリーム号(4 列 シート車両)は大阪駅JR 高速バスターミナル発着となります。 
・上り便の便名が変更となります。
・中国JRバスが全ての便を運行します。 

【改正に伴う運休について】
・ダイヤ改定に伴う車両運用の都合により、2023 年 4 月1日(土)の大阪駅 JR 高速バスターミナル9:20発青春 昼特急広島1 号については運休となります 。
・ダイヤ改定に伴う車両運用の都合により、2023 年 4 月 1 日(土)の京都駅中央口16:30 発グラン昼特急3号に ついては4 列シートの車両での運行となります。 

※詳しくは、中国JRバスホームページご覧ください。

広島~徳山・防府・山口大学線 ダイヤ改正のお知らせ

2023年3月18日(土)より、広島~徳山・防府・山口大学線のダイヤ改正が実施されます。

【改正内容】
・1日7 往復14 便(広島~徳山)となります。
・平日・土日祝ともに出発時刻が一部変更となります。
・中筋駅経由便が土日祝のみ(広島→徳山のみ)となります。 

※詳しくは、防長交通ホームページをご覧ください。

広島・岡山~横浜・東京線(ドリーム岡山・広島号) ダイヤ改正のお知らせ

2023年4月1日(土)より、広島・岡山~横浜・東京線(ドリーム岡山・広島号)のダイヤ改正が実施されます。

【改正内容】
・広島発、東京発それぞれの出発、到着時刻が変更となります。
 (3月31日まで)広島バスセンター20:45発 → (4月1日以降)広島バスセンター18:55発

※詳しくは、中国JRバスホームページをご覧ください。

広島~高松線 ダイヤ改正のお知らせ(2023年2月20日更新)

2023年4月1日(土)より、広島~高松線のダイヤ改正が実施されます。
※2023年2月20日情報を更新しました

【改正内容】
・一日4往復8便となります。
・その他、特定日(イベント・コンサート等)に運行する臨時便があります。
※ダイヤ改正に伴う車両運用上の都合により、3月31日の瀬戸内エクスプレス8号(広島バスセンター17:50 発 高松駅高速バスターミナル行き)は運休となります。

※詳しくは、中国JRバスホームページをご覧ください。

広島~豊平・琴谷線 一部区間のう回運行のお知らせ

広島~豊平・琴谷線は、庄原口バス停付近が2023年2月27日(月)〜4月14日(金)の間災害復旧工事のため終日全面通行止となります。
そのため、2023年2月27日(月)の始発便より掛札〜豊平支所間を県道40号線へう回運行します。
なお、細河内〜庄原口間のバス停には停車しませんので予めご了承ください。

※詳しくは広島電鉄安佐営業所(082-835-1860)までお問い合せください。

広島~神戸線 平日運行便の一部運休のお知らせ(2023年2月16日更新)

新型コロナウイルスの影響により、以下の期間において広島~神戸線の平日便に一部運休がございます。
※2023年2月16日情報を更新しました。

2023年1月10日(火)から2023年3月31日(金)までの平日便(※土休日は運行します。)

・広島バスセンター(16:40発)→ 神戸三宮(20:56着)
・神戸三宮(8:00発)→ 広島バスセンター(12:06発)


※詳しくは、広交観光ホームページをご覧ください。

広島~浜田線 石見交通運行便のPASPY取扱終了のお知らせ

広島~浜田線について、石見交通では2023年3月21日(火)をもってPASPYの利用が終了となります。
なお、広島電鉄、中国JRバスでは引き続きPASPYがご利用いただけます。
(石見交通、広島電鉄、中国JRバスのいずれも、ICOCAをはじめ全国相互利用交通系ICカードが利用可能です)

※詳しくは、石見交通ホームページをご覧ください。

広島~高美が丘線(高速バス)の実証運行のお知らせ

広島~高美が丘線について、2023年2月4日(土)から3月26日(日)までの期間、土日祝限定で実証運行が行われます。

【期間】
2023年2月4日(土)~2023年3月26日までの土日祝のみ運行

【区間】
広島バスセンター・広島駅・東区役所前・矢賀新町2丁目・広島東インター ⇔ (高速道) ⇔ 下稲木~西高屋駅前(下稲木~西高屋駅前は各バス停で利用できます。)

【時刻表(抜粋)】
広島→高美が丘・西高屋駅
乗車のみ 乗降可能
広島バスセンター 広島駅 近畿大学 西高屋駅
11:20 11:34 12:13 12:25
15:20 15:34 16:13 16:25
19:20 19:34 20:13 20:25

西高屋駅・高美が丘→広島
乗降可能 降車のみ
西高屋駅 近畿大学 広島駅 広島バスセンター
9:00 9:10 9:53 10:05
13:00 13:10 13:53 14:05
17:00 17:10 17:53 18:05

【運賃】
主要バス停のみ記載 下稲木~高見が丘~西高屋駅
広島東インター 700円
矢賀新町2丁目 800円
東区役所~広島バスセンター 900円
ICカードPASPY、または全国相互利用可能な交通系カードが利用できます。

※詳しくは、芸陽バスホームページをご覧ください。

広島~柳井・平生・田布施線廃止のお知らせ(防長交通)

防長交通が運行する高速バス「広島~柳井・平生・田布施線」が、3月17日(金)の運行をもって廃止となります。
なお、廃止にともなう乗車券(往復券・回数券・定期券)の取り扱いは以下のとおりとなります。

【乗車券類の払戻について】
  2023年3月18日(土)以降
各乗車券の有効期限まで
2023年3月17日(金)まで
払戻額 往復券 発売額×残枚数÷2 通常どおりの対応
※払戻の際には、
手数料が発生します
回数券 発売額×残枚数÷6
定期券 券面額×(残通用期間/通用期間)
払戻手数料 無手数料

※詳しくは防長交通ホームページでご確認ください。

広島~熊野線の運行ダイヤ変更のお知らせ

バス事業者の社員の新型コロナウイルス感染拡大等に伴い、バス乗務員が不足しているため、熊野線全線において運行ダイヤが変更となります。

【実施日】
2023年1月10日(火)以降当面の間

熊野線全線について、平日ダイヤから一部減便した特別ダイヤでの運行となります。(土日祝は変更なし)

※詳しくは、広島電鉄ホームページをご覧ください。

バス接近情報サイト「広島公共交通ナビ くるけん」のお知らせ

「広島公共交通ナビ くるけん」とは、スマホ/タブレット/パソコンからリアルタイムにバスの到着情報を見ることができるWEBサービスです。
バスを利用するときのイライラや不安を解消し、わかりやすく、便利に使えるバスの運行案内サービスです。
広島バスセンター各のりばの到着情報も確認できます。

【くるけん 広島バスセンター各のりば情報】
1番のりば
2番のりば
3番のりば
4番のりば
5番のりば
6番のりば
7番のりば
8番のりば
9番のりば
10番のりば
11番のりば

その他バス停の到着情報は「くるけん」ホームページをご覧ください。

※一部「くるけん」非対応の路線、バスなどがあり、表示されない場合があります。

「ひろしま謎解き街歩き」謎解きキット引換券の販売についてのお知らせ

広島バスセンターでは10月1日(金)から「ひろしま謎解き街歩き」謎解きキット引換券を販売いたします。
キットは、おりづるタワーのインフォメーションカウンターで引き換えます。
※キットにはおりづるタワー展望台への入場券が付いています。
※おりづるタワーの開館状況、営業時間はこちらをご覧ください。

販売期間:通年

販売場所:広島バスセンター3階 総合案内所
     アクア広島センター街1階 インフォメーション

販売価格:大人  3,000円 / 高校生以下  2,700円

参加方法:(1) おりづるタワー内インフォメーションカウンターで謎解きキットに引換えよう。
     (2)謎解きキットに書かれた謎を解いて、導き出された場所に向かおう。
     (3)謎や暗号を解きながら、広島の街を探索しよう。
     (4)最後のこたえを最終地点で提出できればクリア!エンディングカードがもらえるよ!
      


★「ひろしま謎解き街歩き」紹介★
 実際に広島の街を歩き、おりづるタワーと街に仕掛けられた謎を解く体験型ゲーム・イベントです。
 文化と歴史が織りなす街、広島。
 この街に謎を仕掛けさせていただきました。
 歴史ある建造物や、普段訪れる事のない不思議な路地など。
 普段とは違った目で、心で、街を歩かねば解けない謎があなたを待ち受けます。
 謎を解けば解くほど、この地を知る人は広島の新たな一面を、
 この地を知らない人は広島の文化と歴史の深みを知ることとなるでしょう。

 鍵となるのはおりづる。
 街とおりづるがあなたにどのような景色を見せるのか。
 どうぞ極上の謎をお楽しみください。