バスに関するお知らせ
2021年2月26日 更新
お得なバスセット券の販売について
2名様以上でご利用のお客様を対象に以下のセット券を
通常料金の半額で販売します。
※以下のセット券は「企画乗車/乗船券による公共交通の需要喚起事業費補助金」を活用しています。
販売期間:2021年3月1日(月)~ 2021年3月31日(水)
※割引料金での販売は、補助金額が上限に達し次第、販売終了予定となります。
有効期限:ご利用日から2日間。2021年3月31日発売は当日限り。
【おのみち散策きっぷ】
<通常料金>お一人様で利用の場合3,300円 →
<特別料金>2名様以上の利用で1,650円
※おのみち散策きっぷの詳細は
コチラ!!
【鞆の浦・仙酔島散策きっぷ】
<通常料金>お一人様で利用の場合4,400円 →
<特別料金>2名様以上の利用で2,200円
※鞆の浦・仙酔島散策きっぷの詳細は
コチラ!!
【みろくの里「いつか来た道」】
大人<通常料金>お一人様で利用の場合4,500円 →
<特別料金>2名様以上の利用で2,250円
小人<通常料金>お一人様で利用の場合2,300円 →
<特別料金>2名様以上の利用で1,150円
※みろくの里「いつか来た道」の詳細は
コチラ!!
【瀬戸内しまなみ海道・サイクルきっぷ】
<通常料金>お一人様で利用の場合4,000円 →
<特別料金>2名様以上の利用で2,000円
※瀬戸内しまなみ海道・サイクルきっぷの詳細は
コチラ!!
【やまなみ街道サイクルきっぷ】
<通常料金>お一人様で利用の場合3,000円 →
<特別料金>2名様以上の利用で1,500円
※やまなみ街道サイクルきっぷの詳細は
コチラ!!
【せとだ散策きっぷ】
<通常料金>お一人様で利用の場合5,000円 →
<特別料金>2名様以上の利用で2,500円
※せとだ散策きっぷの詳細は
コチラ!!
【せとだサイクルきっぷ】
<通常料金>お一人様で利用の場合4,000円 →
<特別料金>2名様以上の利用で2,000円
※せとだサイクルきっぷの詳細は
コチラ!!
※広島県「企画乗車/乗船券による公共交通の需要喚起事業費補助金」を活用しています。
ご利用いただく際、ご利用日を押印させていただくため、必ずご利用日を決めて窓口へお越しください。
GoToトラベル事業の地域共通クーポンもご利用いただけます。
当セット券の転売は禁止とします。
クレジットカードでのお支払いはできません。
割引料金での販売は、補助金額の上限に達した場合、販売終了予定となりますのでご了承ください。
広島交通 可部方面、毘沙門台線、高陽線ダイヤ改正のお知らせ
2021年3月1日(月)可部方面、毘沙門台線、高陽線のダイヤ改正が行われます。
【主な改正内容】
・8番ホーム桐陽台行き、毘沙門台行きの夕方~夜の便が増便されます。
・9番ホーム、23:40発高陽車庫行き(月~土・にぎつ経由・深夜バス)が運行再開されます。
※詳しくは
広島交通ホームページをご確認ください。
広島~福山、府中・平成大学、尾道・因島、上下・甲奴線運行再開のお知らせ
2021年3月1日(月)から、下記の県内(東部方面)高速バスが運行再開となります。
・福山線(ローズライナー)
・府中・平成大学線(リードライナー)
・尾道・因島線(フラワーライナー)
・上下・甲奴線(ピースライナー)
以上の4路線が運休直前と同一ダイヤで運行されます。
詳しくは
広島交通ホームページをご覧ください。
広島空港リムジンバスダイヤ改正のお知らせ
現在減便運行中の広島空港リムジンバスについて、航空機の運行状況に合わせて運行ダイヤの改正が実施されます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
実施日 2021年3月1日(月)~当面の間
※詳しくは
広島電鉄ホームページをご確認ください。
広電バス 五日市・廿日市方面および熊野線ダイヤ改正のお知らせ
2021年3月13日(土)、広島電鉄 五日市・廿日市方面および熊野線のダイヤ改正を実施します。
【主な改正内容】
・2番ホーム 彩が丘行き、四季が丘行きが一部減便
・3番ホーム 藤の木(4号線経由)の一部時刻変更
・5番ホーム 熊野行きの一部経由変更
が実施されます。
詳しくは、
広島電鉄のホームページをご覧ください。
広島~山口方面(徳山、田布施)線 臨時便運行およびダイヤ改正のお知らせ
2021年3月1日(月)から、広島~山口方面(徳山、田布施)線の臨時便の運行を開始します。
また、4月1日(木)から、通常便運行開始に伴うダイヤ改正を実施します。
●3月1日臨時便運行内容
【徳山行き】
・広島バスセンター発徳山駅行きが1日6便運行されます。
【田布施行き】
・広島バスセンター発田布施行きが1日2便運行されます。
●4月1日ダイヤ改正
【主な改正内容】
・広島バスセンター発午前便が増発されます。
・広島バスセンター発最終便が、4号線経由となります。ご注意ください。
詳しくは
防長バスホームページをご覧ください。
かんぽの郷庄原臨時休館に伴う発着地変更についてのお知らせ
2021年2月1日(月)から3月31日(水)まで、かんぽの郷庄原臨時休館のため、かんぽの郷庄原発着便の発着地の変更を行います。
【変更内容】
・かんぽの郷庄原行き ⇒ 庄原駅止め
・かんぽの郷庄原発 ⇒ 庄原駅発
に変更されます。
詳しくは、
備北交通ホームページをご覧ください。
広島空港リムジンバスのダイヤ改正について
現在減便運行中の広島空港リムジンバスについて、航空機の運行状況に合わせて運行ダイヤの改正が実施されます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解、ご了承のほどよろしくお願いいたします。
実施日 2021年2月1日(月)~当面の間
※詳しくは
広島電鉄ホームページをご確認ください。
窓口及びPASPYチャージ機・自動券売機の営業時間短縮のお知らせ
新型コロナウイルス感染症拡大の影響に伴い、2021年1月29日(金)より当面の間、
各窓口及びPASPYチャージ機・自動券売機の営業時間を以下のとおり変更いたします。
●高速乗車券窓口
7:30~19:00
●PASPY/定期券窓口
10:30~18:30(全日 土日祝の営業時間)
●PASPYチャージ機
・3階コンコースPASPYチャージ機 7:00~21:00
・3階到着ホームPASPYチャージ機 7:00~18:00(変更なし)
●自動券売機
・3階コンコース自動券売機 7:00~21:00
お客様には大変ご迷惑をお掛けいたしますが、
何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
広島~鳥取線運休のお知らせ
コロナウイルス感染拡大に伴い、2021年1月31日(日)より、広島~鳥取線が運休になります。
■1月31日(日)
鳥取 ⇒ 広島 16:00発便のみ運休
■2月1日(月)~2月28日(日)
広島 ⇔ 鳥取
全便運休
■3月1日(月)
広島 ⇒ 鳥取 8:30発便のみ運休
詳しくは、
日の丸自動車(高速バス)ホームページをご覧ください。
広島~出雲線 減便ダイヤ変更のお知らせ
2021年2月13日(土)から、広島~出雲線の減便ダイヤ(2月1日実施)の変更を行います。
●変更内容
【出雲行き】
・広島バスセンター発の始発時刻が9:15発に、終便発時刻が17:45発に変更されます。
●運休便
【出雲行き】
・広島バスセンター発 8:00発、12:40発、16:55発、19:30発
詳しくは
中国JRバスホームページをご覧ください。
広島~松江、出雲線の減便のお知らせ
新型コロナウイルス感染拡大の影響に伴い、2021年2月1日(月)から当面の間、広島~松江、出雲線の下記の便が運休となります。
●運休内容
【松江行き】
・広島バスセンター 6:15発、7:55発、8:50発、11:30発、13:30発、15:30発、19:05発、20:30発
【出雲行き】
・広島バスセンター 8:00発、9:15発、17:45発、19:30発
詳しくは
一畑バスホームページをご覧ください。
「せとだ散策きっぷ」「せとだサイクルきっぷ」の発売について
2021年1月16日(土)より広島バスセンター高速きっぷうりばにて、お得なバスセット乗車券「せとだ散策きっぷ」「せとだサイクルきっぷ」を販売いたします。
【せとだ散策きっぷ】
セット料金:お1人様5,000円
セット内容:フラワーライナー(広島⇔尾道)往復乗車券
高速船(尾道⇔瀬戸田)往復乗船券
平山郁夫美術館入館引換券
特典:耕三寺博物館入館料 団体割引料金(窓口にてチケットを提示してください)
【せとだサイクルきっぷ】
セット料金:お1人様4,000円
セット内容:フラワーライナー(広島⇔尾道)往復乗車券
高速船(尾道~瀬戸田または瀬戸田~尾道)いずれかの片道乗船券(自転車航送料を含む)
特典:平山郁夫美術館入館料 団体割引料金(窓口にてチケットを提示してください)
耕三寺博物館入館料 団体割引料金(窓口にてチケットを提示してください)
詳しくは
広島交通ホームページをご覧ください。
せとだ散策きっぷ・せとだサイクルきっぷパンフレット(PDF)
広島バス創立70周年記念乗車券の発売について

このたび広島バスは、創立 70 周年を記念して
「広島バス70 周年記念乗車券」を限定3000枚販売します。
皆様ぜひお買い求め下さい。
なお、この記念乗車券の売上の一部は、新型コロナウイルス感染症対策に活用して頂くために、
広島県及び広島市へ寄付されます。
●発売期間:2021年1月13日(水)~ 2021年8月25日(水) ※なくなり次第終了
●発売窓口:広島バスセンター3階・総合案内所(8:00~19:00)
の他、広島バス本社1階窓口、広島バス大州営業所1階窓口
●発売金額:1,000円(税込)※払い戻し不可
※190円券×2枚、200円券×2枚、220円券×2枚 合計6枚セット(1,220円分)
●ご利用いただける路線
・広島バスが運行するすべての路線バス
※広島空港リムジンバス、催事輸送バスなどは除く。
※エキまちループ、まちのわループ、西風みなとライン、めいぷる~ぷ(ブルールート)は
広島バス運行便のみご利用いただけます。
●ご利用方法・有効期限
(1)バス乗車時に整理券をお取りください。
(2)バス降車時、乗務員に乗車券・整理券をご提示のうえ運賃箱へ入れてください。
※ご利用区間が乗車券の額面金額未満の場合、お釣りは出ませんのでご了承願います。
(例)210円区間で220円の乗車券を使用される場合、差額の10円はお返しできません。
※ご利用時の不足分は現金またはICカードでお支払いください。不足分をICカードでお支払いされる場合は、
乗務員にお知らせください。
※乗車券は複数枚使用することができます。
※本券の有効期限は2021年12月31日(金)までです。
詳しくは、
広島バスHPをご覧ください。
GO TO トラベル事業地域共通クーポンのご利用について【2/4更新】

2020年10月23日(金)より、GO TO トラベル事業「地域共通クーポン」が
広島バスセンター高速きっぷ窓口でご利用いただけます。
※【2021/2/4更新】
年末年始におけるGoToトラベル事業の適用一時停止の措置に伴い、2020年12月29日(火)~2021年3月7日(日)まで地域共通クーポンの利用が一時停止となりますのでご注意ください。
1.取扱場所 広島バスセンター 高速きっぷうりば
2.実施日 2020年10月23日(金)からGO TOトラベル事業終了時まで
3.対象 ● 高速バス乗車券(片道乗車券・往復乗車券)
※乗車場所・降車場所の県名が利用エリアに記載されている必要があります。
※乗車日が有効期間外の場合はご利用できません。
● 広島空港リムジンバス
● たびパス(紙チケットのみ)
● セット券(宿泊を伴う商品、お買物券がセットになった商品を除きます。)
※PASPY購入及びチャージ、定期券、回数券にはご利用できません。
4.券種 紙クーポン及び電子クーポン
5. 利用方法 広島バスセンター高速きっぷ窓口でご利用できます。購入時にお申し出ください。
※おつりはお渡しできませんのでご注意ください。
※現金との併用は可能です。クレジットカードとの併用はできません。
※使用可能エリアと有効期間が空欄のクーポンは使用できません。
※クーポンの確認に時間を要する場合がございます。時間に余裕をもってご利用ください。
6. その他 アクア広島センター街、バスマチでも利用可能です。詳しくは
こちらをご確認ください
GOTOトラベル事業につきましては
こちらをご確認ください。
フラワーライナー・ローズライナー観光セット券について【1/15更新】
2名様以上でご利用のお客様を対象に以下の観光セット券を通常料金の半額で販売します。
販売期間:2020年12月7日(月)~2021年3月31日(水)
有効期限 ご利用日から2日間。2021年3月31日発売は当日限り。
※広島県・広島市「新型コロナ感染拡大防止集中対策」の実施に伴い、以下の期間中は割引販売を休止します。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
【販売休止期間】 2020年12月21日(月)~2021年2月21日(日)
「新型コロナ感染拡大防止集中対策」期間の延長に伴い発売休止期間を延長します。
【おのみち散策きっぷ】
<通常料金>お一人様で利用の場合3,300円 →
<特別料金>2名様以上の利用で1,650円
※千光寺ロープウェイは、工事運休のため12/1~12/18はご利用いただけません。
【鞆の浦・仙酔島散策きっぷ】
<通常料金>お一人様で利用の場合4,400円 →
<特別料金>2名様以上の利用で2,200円
【みろくの里「いつか来た道」】
大人<通常料金>お一人様で利用の場合4,500円 →
<特別料金>2名様以上の利用で2,250円
小人<通常料金>お一人様で利用の場合2,300円 →
<特別料金>2名様以上の利用で1,150円
【瀬戸内しまなみ海道・サイクルきっぷ】
<通常料金>お一人様で利用の場合4,000円 →
<特別料金>2名様以上の利用で2,000円
【やまなみ街道サイクルきっぷ】
<通常料金>お一人様で利用の場合3,000円 →
<特別料金>2名様以上の利用で1,500円
※企画詳細は、
広島交通ホームページをご確認ください。
※チラシ詳細は、
こちらをクリックしてください。
※広島県「企画乗車/乗船券による公共交通の需要喚起事業費補助金」を活用しています。
ご利用いただく際、ご利用日を押印させていただくため、必ずご利用日を決めて窓口へお越しください。
GoToトラベル事業の地域共通クーポンもご利用いただけます。
当セット券の転売は禁止とします。
クレジットカードでのお支払いはできません。
割引料金での販売は、補助金額の上限に達した場合、販売終了予定となりますのでご了承ください。
三次もののけミュージアムパックの特別価格販売について【割引発売終了】

2020年9月1日(火)から「三次もののけミュージアムバスパック」が、【広島県旅行割引プラン】適用となり、期間限定価格で販売されます!
<通常>大人3,440円 ⇒
<特別価格>1,000円
<通常>大学生・高校生3,280円 ⇒
<特別価格>1,000円
<通常>中学生3,120円 ⇒
<特別価格>1,000円
<通常>小学生1,680円 ⇒
<特別価格>1,000円
<通常>障がい者1,520円 ⇒
<特別価格>1,000円
※【2020/2/6更新】
広島県の「新型コロナウイルス感染症拡大防止集中対策」期間延長に伴い、下記対象期間中の出発日となる割引対象企画乗車券の販売が停止となったため、特別価格での発売を終了させていただきます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
【対象期間】
2020年12月28日(月)~2021年2月28日(日)
【キャンセルについて】
上記対象期間を出発日とした割引企画乗車券を事前に購入された方は、キャンセル料無料で払戻しをいたしますので
お手数をおかけしますが、販売窓口までお越しください。
※企画詳細は、
備北交通ホームページをご確認ください。
※チラシ詳細は、
コチラをクリックしてください。
アートワインバスパックの特別価格販売について【割引発売終了】

2020年7月23日(木・祝)から奥田元宋・小由女美術館での展示品鑑賞や、
広島三次ワイナリーでのおいしいワインがお得に楽しめる
「アート・ワインバスパック」が、【広島県旅行割引プラン】適用となり、
期間限定価格で販売されます!
●A日程
<通常>大人3,760円 ⇒
<特別価格>1,260円
<通常>大人(身障)・小学生1,520円 ⇒
<特別価格>1,000円
●B日程
<通常>大人3,560円 ⇒
<特別価格>1,060円
<通常>大人(身障)・小学生1,520円 ⇒
<特別価格>1,000円
※【2021/2/6更新】
広島県の「新型コロナウイルス感染症拡大防止集中対策」期間延長に伴い、下記対象期間中の出発日となる割引対象企画乗車券の販売が停止となったため、特別価格での発売を終了させていただきます。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。
【対象期間】
2020年12月28日(月)~2021年2月28日(日)
【キャンセルについて】
上記対象期間を出発日とした割引企画乗車券を事前に購入された方は、キャンセル料無料で払戻しをいたしますので
お手数をおかけしますが、販売窓口までお越しください。
※企画詳細は、
備北交通ホームページをご確認ください。
※チラシ詳細は、
コチラをクリックしてください。
うさぎの島と竹原周遊券(芸陽バスセット乗車券)の発売について

広島バスセンター高速きっぷうりばにて、大久野島(忠海駅乗換)、竹原市内の観光にぴったりの、お得なバスセット乗車券を販売いたします。
約700羽の野生のうさぎが棲息しており癒しのスポットとし て多くの人々が訪れている「大久野島」、安芸の小京都 「竹原」。どちらの観光地にも行くことのできる乗車券です。
【発売期間】高速バスの平日ダイヤ運行日
【広島バスセンターの発売窓口】広島バスセンター高速きっぷうりば
【発売金額】
2,900円 (大人のみ)
【セット内容】広島⇔忠海駅または竹原の高速バス往復乗車券と竹原市内(指定エリア内)の周遊乗車券、忠海港⇔大久野島桟橋への往復乗船券がセットになったお得なバスセット乗車券です。
広島たびパスの発売について
広島バスセンター高速きっぷうりばでは、広島エリアの電車・バス・フェリーを自由に乗降いただける、お得な乗車券「広島たびパス」および「Visit Hiroshima Tourist Pass」を販売いたします。
このパスは、紙乗車券とデジタルチケットの2種類が販売されますが、広島バスセンターでは、紙乗車券のみの販売となります。
【販売金額】
紙乗車券 |
広島たびパス 1dayパス |
広島たびパス 2daysパス |
広島たびパス 3daysパス |
1,000円 |
1,500円 |
2,000円 |
※使用開始日の7日間前からの購入可能です。
【通用範囲】
電車 |
広電電車全線 |
船舶 |
宮島航路(宮島松大汽船、JR西日本宮島フェリー) |
バス |
広島市内中心部の路線図指定範囲以内の路線バス
(広島電鉄、広島バス、広島交通、芸陽バス、中国ジェイアールバス、HD西広島) |
【デジタルチケットの購入について】
広島電鉄が運営するデジタルチケットサービス
「MOBIRY(モビリー)」にて購入できます。
なお、広島バスセンターではこの取り扱いがございません。
※このパスは2020年3月10日から、リニューアルして販売されます。従って、2020年3月9日まで販売していた「広島たびパス」と訪日外国人用周遊乗車券「Visit Hiroshima Tourist Pass」を統合し、新しい企画乗車券として「広島たびパス(英名:Visit Hiroshima Tourist Pass)」となります。これに伴い、現在の「広島たびパス」および「Visit Hiroshima Tourist Pass」は、3月9日(月)をもって販売を終了いたします。
※その他情報は、広島電鉄ホームページをご覧ください
バスの待ち時間がわかる 「BUSit バスイット」について
「BUSit バスイット」とは、スマホ/タブレット/パソコンからリアルタイムにバスの到着情報を見ることができるWEBサービスです。
バスを利用するときのイライラや不安を解消し、わかりやすく、便利に使えるバスの運行案内サービスです。
広島バスセンター各のりばの到着情報も確認できます。
【BUS it 広島バスセンター各のりば情報】
・
1番のりば
・
2番のりば
・
3番のりば
・
4番のりば
・
5番のりば
・
6番のりば
・
7番のりば
・
8番のりば
・
9番のりば
・
10番のりば
・
11番のりば
その他バス停の到着情報は
「BUS it」ホームページをご覧ください。
※一部「BUS it」非対応の路線、バスなどがあり、表示されない場合があります。
※BUS itは株式会社タウンクリエーションの特許・登録商標です。
ICカードPASPYのご利用について
PASPYは、広島の主な電車・バス等でご利用いただける便利なICカードです。
PASPYは、専用のマークのあるバス・路面電車・アストラムライン等でご利用いただけます。
【PASPYの種類】
無記名PASPY・記名PASPY・こどもPASPY・割引PASPY→2,000円から購入、最高20,000円までチャージできます。(販売額にはデポジット料500円を含みます。)
PASPY定期券→こども用もございます。定期券の区間外や期限経過後は、自動で運賃を引き去ります。
【PASPYのチャージについて】
広島バスセンターの定期券窓口・電車・バス車内や定期券販売窓口、自動チャージ機、ATMの一部でチャージすることができます。
【PASPY割引】
乗車ごとに、運賃に対して最大10%を割引いたします。(運賃額の端数は10円単位へ切り上げ)
PASPY割引について、詳しくはこちらをご覧ください。
【払戻しについて】
カード内残額から手数料を差し引いた金額と、デポジット500円を払い戻しいたします。
※記名式PASPY払い戻しの際は、ご本人を確認できる公的証明書(免許証等)が必要です。
PASPY定期券の払い戻しについて、詳しくはこちらをご覧ください。
【PASPYの申し込みについて】
広島バスセンターでお求めの場合は、専用の申し込み用紙を館内に設置していますので、ご利用ください。
なお、広島バスセンターでお求めの場合は、以下のページからダウンロードして、必要事項をご記入ください。
※記名式PASPY・PASPY定期券申込書内にご案内として、注意事項を記載していますので、ご記入の際は、事前に必ずご確認ください
記名式PASPY購入申込書(印刷してご利用ください)
PASPY定期券購入申込書(印刷してご利用ください)
その他PASPYに関することは
PASPYのホームページをご覧ください。